コンクリート主任技士

コンクリート主任技士小論文精選資料集(添削指導<1回>付き)

当社では蓄積した小論文対策をあなたに公開することにしました。
コンクリート主任技士の4択は問題集を繰返しやれば合格ラインとされる70%を獲得することはそれほど難しいことではありません。
ただ、・・・・・小論文はくせものですね。

「小論文がなかったら主任技士を受けるんだけどなあ・・・・」

こんな声もよく耳にします。

コンクリート技士とコンクリート主任技士の大きな差はこの小論文にあることはあなたもだと感じられていると思います。
小論文の書き方を説明した参考書が市販されてますが、あなたは手にしたことがありますか?はっきり言って試験対策としては使えません。

「自分の求めている問題集はそんなのじゃない!」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。なぜこんな参考書が発売されてしまうのでしょうか。

・受験生とお偉い先生(著者)では目線が違いすぎるのでしょう。
・受験生は手っ取り早く合格できる方法を探していると思うのです。
・受験生の立場に立っていない参考書は著者の自己満足にしかすぎません。
・小論文の書き方をこまごまと書いても誰も読みません。
・受験生を合格させるための参考書、資料集がないのか?

あなたもさぞかし小論文対策に頭を痛めていることでしょう。
勉強するとすれば、過去問の解答例ぐらい・・・・。
なにかまとまった資料があればいいのだが、・・・・。

小論文対策としては、キーワードを拾い出し、それについてコンクリート標準示方書や、文献などをにらみながら、文章をまとめていく作業が必要になります。それらに、いったいどれほどの時間がかかるでしょうか?

1日?1週間?忙しいあなたならおそらく、1ヶ月くらいかかるのではないでしょうか?
しかもそれを「小論文」としての文体、形にしなければならない・・・・。
1ヶ月かけてもそのレベルまで到達できるのでしょうか・・・・。

十分な資料を作成するには3ヶ月くらいはかかるのではないかと思います。

小論文の準備は本当に大変です。
ましてや、主任技士受験を不安に感じている人にとって小論文の対策は重荷以外のなにものでもないと思います。

そこで、当社では10個の重要キーワードに関する出題例とその解答をまとめた資料集を作成し、わずか13ページにコンパクトにまとめ上げています。

また、平成25年度から口述試験が廃止され、その代わりに、小論文では与えられた課題について、「実務経験を踏まえた内容」を問われるようになりました。

この資料の中には、業務体験を小論文に書く方法が解説されています。それに従ってご自身の業務経験をまとめておけばよいでしょう。

それでは、「自分の経験だけ復習しておけばよいのか?」と思うかもしれません。

しかし、それでは不十分といえます。

なぜなら、「今後の業務で起こりうる課題と解決策」を問われた場合には、幅広いコンクリート専門知識が求められるからです。

その意味で、この資料集で知識を身につけておいていただきたいのです。

あなたがこの資料集を手にすれば、小論文対策に労する時間は圧倒的に短縮されるでしょう。極端に言えば3ヶ月かかる準備が1日でできてしまいます。
これは大げさなことをいっているのではありません。
3ヶ月かけてやっと作成できるような、どこにも販売されていない情報を手に入れることができるということです。あなたの決断一つだけで手にいれることができます。

試験では情報をうまく集めた人がかなり優位に立つことができます。

資料集に目を通すだけでも本番での鉛筆の動きが違ってくるでしょう。
試験直前まで、試験会場へ向かう電車の中でも資料集に目を通し、続けてください。数日間、資料集を5回くらい読み込んでみれば、あなたの試験本番での小論文作成の力が格段に向上するでしょう。

一度、目にしていれば何かしら書けるでしょうが、全く脳に入れていないのであれば、本番では何も搾り出すことはできないでしょう。

また、受講特典の【特典その2】「小論文作成の留意点」を読んでいただければ、初めてでも小論文をプロっぽくみせるコツがおわかりいただけると思います。
なんとしても合格したいとお考えなら今すぐこの資料を手にして下さい。

概要

コンクリート主任技士試験の小論文対策教材

内容
テキスト 1冊
テキストの内容を収録したCD-R 1枚
テキスト内容
  1. コンクリート工事における施工の不具合
  2. コンクリートの劣化現象とその要因
  3. コンクリート構造物の品質保証
  4. 再生骨材の現状と課題
  5. コンクリート構造物の維持管理について
  6. コンクリート構造物の非破壊試験方法について
  7. 混和剤、混和材の例、特徴と使用上の留意点
  8. コンクリートのリサイクル(ゼロエミッション)の現状と課題
  9. コンクリート構造物の省力化施工の現状
  10. 高流動コンクリートの特徴と留意点
価格

13,800円(税込、送料・代引き手数料込み)
お支払いは代引き(ヤマト運輸)または銀行振込

受講特典

【特典1】 付録「小論文の予想問題と解答例」
【下記の予想問題の解答例付きです】
近年、大地震によりコンクリート構造物の被害が多く見られる。
土木、建築技術者にとっては耐久性の高いコンクリート構造物を後世に残していくことが求められている。あなたが考える耐久性を損なう劣化現象を1つまたは2つ挙げ、耐久性向上のために必要な対策を設計、施工上の観点からのべよ。

【特典2】 参考書には載っていない「小論文作成の留意点」
・著者が主任技士試験の小論文や、技術士論文の添削指導を通じて、得られた、受験生が犯しがちなミスをまとめました。
・論文を採点者からの「受け」をよくするためのコツ

【特典3】 業務体験を小論文に書く方法
・業務体験小論文に必要な項目と内容を簡潔に解説しました。
・業務体験小論文の答案例を掲載しました。

【特典4】添削指導(あなたの業務体験をまとめた小論文について)1回
・あなたの業務体験小論文(800字以内でまとめてください)を提出していただき、それを添削(1回)してご返却します。
・添削指導の答案のやり取りはメールを用います。

使用者の声 ●送られてきたワードを見て、「これはいい」と思いました。小論文の問題集は、レポートの書き方の参考書が売っていますが、実際の試験には直接すぐに効果が出にくいです。その点ランパスさんのはこちらが欲しいところを上手にまとめてあってとても満足できる内容です。まあ、これだけ暗記するのも大変ですから、暗記というより、キーワードごとに文章を書けるようにしておけばいいと思いました。とても役立ちました。
(42歳 コンクリート製品 K様)

●小論文対策として示方書をまとめていこうかと気が重かったのですが、偶然この問題集のページを見つけました。ひらめきで買うべきだと感じ購入しました。予想以上によかったです。大体題材も小論文に出そうなところをピックアップしているのでこれ以上のものはないという感じです。
(38歳 ゼネコンK建設 N様)

●これだけのものを自分ひとりで作成することは無理だと思う。この内容で十分ではないかと思う。購入して良かったです。
(31歳 生コンプラント H様)
備考 ・指導期間は、お申し込み日からその年度の試験当日
・受講者様からお電話をおかけいただきます。
・答案の受け渡しはメールまたはFAXで行います。
・お申込みいただいてから、およそ3日前後でお届けいたします。在庫切れなどでお届けが遅れる場合にはお届けする期日をご連絡いたします。

コンクリート主任技士 小論文 添削講座【現在受付休止中】

概要

コンクリート主任技士試験うち、小論文を重点的に指導する講座

内容・プログラム

模擬問題として6問用意しております。そのうち4問を選択し、答案を作成していただきます。それぞれを添削してお返しします。
うち1問は「業務経験に関する小論文」を作成していただきます。
また、4問の中にご自身で作成した予想問題を含めることも可能です。
添削後、1回の電話指導(2時間程度)を受けることができます。
論文の内容や構成について細かいアドバイスをおこないます。
その他、小論文についての質問ができます。

開催日時 随時受付
進め方 (1)まず下の方にある申込み案内から申込みフォームにお入り下さい。
(2)次に必要事項を記入して送信してください。
(3)こちらでお申込みを確認次第、受講料振込み先をメールでお知らせします。
(4)受講料をご入金いただきます。
(5)ご入金確認後模擬問題、解答用紙を電子メールで送信いたします。
(6)「Word」での答案作成をしていただきます。
(7)答案は電子メールにて送付していただきます。
(8)添削した答案を電子メールで返信いたします。
(9)電話指導時間を予約していただき、電話指導をおこないます。
※電子メールを使用できない方は別途郵送、FAXで対応いたしますのでお電話にてお申込み下さい。
受講料 55,000円(税込)
受講料は銀行振込です
備考 ・コンクリート主任技士小論文精選資料集(13,800円相当)のデータ配布
・指導期間は、お申し込み日から試験当日
・受講者様からお電話をおかけいただきます。
・答案の受け渡しはメールまたはFAXで行います。

人材育成のランパス

株式会社ランパス 
〒565-0874 大阪府吹田市古江台3-5-2-903 
TEL.06-7501-6336/FAX.06-7501-6967

ページトップへ